お知らせ

銚子ジオパーク講座(2017)の全講座が終了しました

2017.08.05 Saturday 14:45
 銚子ジオパーク推進協議会が主催する3回目の銚子ジオパーク講座(全18回)を、2017年5月〜7月の土曜日に銚子市青少年文化会館、銚子市勤労コミュニティセンターにて開催しました。今年も、昨年とほぼ同じ内容で、各分野の専門家の先生によって、銚子に関わる大地の成り立ち、化石、気候、自然災害、海洋生物、きのこ、農業、水産業、醤油産業、縄文時代のくらし、それとジオパークの理念の講義を行っていただきました。この中で、今年新たに加わった内容は、「銚子のきのこと植物の多様性」(千葉科学大学/糟谷氏)、「銚子の野鳥」(銚子野鳥同好会/野口氏)、「銚子の自然に支えられてきた醤油屋」(銚子山十商店/室井氏)、「浮世絵から見る銚子の歴史」(銚子市郷土史談会/大崎氏)です。いずれの内容も、銚子の自然や産業など多様性のある印象的な講義でした。にこっ女性
 今年の出席者は、平均約50人でした。今年初めて参加された方だけはなく、多くのリピーターも参加されました。これを機会に、銚子の魅力を語る認定ジオガイドが、増えていくことを望んでいます。にこっ女性

  
(写真1)ジオパークってなぁーに(山田) 


(写真2)銚子の海洋生物(奥野氏)


(写真3)銚子市の農業について 


(写真4)銚子のきのこと植物の多様性(糟谷氏)

 
(写真5)銚子の化石(伊左治氏) 


(写真6)銚子の野鳥(野口氏)


(写真7)銚子の水産業について


(写真8)銚子の自然に支えられてきた醤油屋(室井氏)

 
(写真9)銚子の文化財(赤塚氏)


(写真10)地球の成り立ち(安藤氏)


(写真11)地球の歴史と日本の成り立ち(植木氏)


(写真12)銚子の大地の成り立ち1(岡崎氏)


(写真13)太平洋・利根川が銚子にもたらした災害と恩恵(藤本氏)

 
(写真14)銚子の大地の成り立ち2(高橋氏)


(写真15)浮世絵から見る銚子の歴史(大崎氏)


(写真16)ジオツアーにでかけよう


カテゴリー: 事務局ブログ |




H29年度 ジオパーク講座 修了テスト予想問題集

2017.07.11 Tuesday 15:27
7月15日(土) に「銚子ジオパーク講座 修了テスト」が開催されます。

時間:7月15日(土) 12:30-13:15
場所:銚子市青少年文化会館中ホール

このテストの予想問題集を公開いたします。
この問題集を勉強すれば当日の試験もばっちりなはず。
修了試験を受ける方はぜひ、チャレンジしてみてください!!

予想問題はこちら

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |




親子で夏の自由研究ツアー開催!

2017.06.23 Friday 15:25
自然豊かな銚子。銚子は夏休みの自由研究の題材の宝庫です!
今年も銚子ジオパークでは自由研究応援企画「親子で夏の自由研究ツアー」を開催いたします!!

1.内容
対象:小学3年生以上とその保護者
参加費:1000円(昼食代・保険料込み)
※平成29年度子どもゆめ基金助成活動事業



(1)7/21(金)夏休みの天気図日記

気温、風、気圧のデータから天気図を作成します。その後も夏休みの天気の変化を記録していきます。
 講師:銚子ジオパーク推進協議会専門員ほか
 定員:30名  ※バスで移動 ※内容は小学5年生以上
 (予定)9:00〜16:00
 (集合)銚子市青少年文化会館(8:50までに)  
 
(2)7/22(土)海藻押し葉を作ろう!
海岸で海藻などを観察したあと、屋内で自由研究のための海藻を使用した押し葉づくりをします。
 講師:千葉科学大学 糟谷大河 氏
 定員:30名 ※移動は自家用車
 (予定)9:30〜16:00 
 (集合)君ケ浜(9:20までに)

(3)7/23(日) 目指せ!化石博士!!
海岸で化石探しをしたあと、屋内で自由研究に役立つ化石の学習や標本づくりをします。
 講師:銚子ジオパーク推進協議会専門員ほか
 定員:30名 ※移動は自家用車
 (予定)9:00〜16:00
 (集合)長崎海岸(8:50までに)
 
(4)7/26(水)きのこ探検隊!!
海岸や砂丘林できのこなどの植物を観察したあと、屋内で自由研究のためのきのこの標本を作成します。
 講師:千葉科学大学 糟谷大河 氏
 定員:20名 ※バスで移動
 (予定)10:00〜16:00 
 (集合)千葉科学大学 (9:50までに)

(5)8/1(火) 銚子の風を調べよう!
洋上風力発電所や気象台を見学したあと、銚子の風のデータを調べてまとめます。 
 ※洋上風力発電は屏風ケ浦で見学します。
 講師:銚子ジオパーク推進協議会専門員ほか
 定員:30名  ※バスで移動  ※内容は小学5年生以上
 (予定)9:00〜16:00
 (集合)銚子市青少年文化会館 (8:50までに) 
 
(6)8/5(土)目指せ!石ころ博士!!
屋外で銚子の地層を観察したあと、屋内で銚子ジオパークの岩石標本と化石標本を作成し、自由研究を仕上げます。
 講師:銚子ジオパーク推進協議会専門員ほか
 定員:20名 ※バスで移動
 (予定)9:00〜16:00
 (集合)銚子市青少年文化会館 (8:50までに)
 
(7)8/8(火)銚子の海岸でお宝さがし☆ビーチコーミング
銚子の海岸でいろいろな漂着物を採取した後、屋内で漂着物について学習し、標本にします。
 講師:千葉科学大学 糟谷大河 氏
 定員:30名 ※移動は自家用車
 (予定)10:00〜16:00
 (集合)君ケ浜海岸(9:50までに)

2.申込み方法
・インターネットフォーム、電話


申込みURL: http://fm.sekkaku.net/mail/1464927406/

・申込期間  7/4(火)9:00〜7/11(火)17:00
・申込者多数の場合、受講者は抽選で決定します。
・受講決定の方のみに、7/14以降にお知らせいたします。

チラシ おもて うら




カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




台湾野柳地質公園からの訪問

2017.06.17 Saturday 18:00
 6月14-15日に台湾北東部に位置する野柳地質公園(ジオパーク)から銚子ジオパークへ11名様の訪問団が来られました。にこっ女性
 まず、14日昼に、絶景の宿犬吠埼ホテルにて、表敬訪問及び歓迎昼食会を行いました。にこっ女性はじめに、銚子ジオパーク推進協議会の越川信一会長と、台湾地質公園学会の林俊全理事長がお互いにあいさつの言葉を交わしました。にこっ女性

 
写真1 表敬訪問のようす1


写真2 表敬訪問のようす2

 
写真3 表敬訪問のようす3

その後は、歓迎昼食会です。にこっ女性銚子産魚介類、ひしお、海藻蒟蒻、のげ海苔、ジオ菓子など銚子らしい食材をふんだんに使ったおもてなしでした。にこっ女性各テーブルには、通訳の方が入り、和やかに会話がはずみました。にこっ女性


写真4 歓迎昼食会のようす

 午後からは、銚子ジオパークの現地視察でした。犬吠埼、犬岩、屏風ケ浦、地球の丸く見える丘展望館に行き、認定ジオガイドが銚子ジオパークを紹介しました。犬吠埼では、海岸植物に興味を示しておりました。台湾でも見られる種類や銚子に来て初めて見た種類などがありました。また、江戸時代の延宝房総沖地震津波の影響、アンモナイトの化石等の話しにも興味を示していました。

 
写真5 現地視察1日目(犬吠埼)

 犬岩では、地層が形成されたジュラ紀(約2億年前)という年代の古さに驚いていました(台湾で最も古い地層は、ジュラ紀よりも新しい白亜紀)。また、屏風ケ浦では、火山灰の中に含まれているガーネットの話しに興味を示していました。続いて、地球の丸く見える丘展望館では、360度開けた景観が見られたことに、とても喜んでいました。


写真6 現地視察1日目(犬岩)

 
写真7 現地視察1日目(屏風ケ浦)

 2日目は、銚子漁港第三卸売市場、千人塚、飯沼観音、夫婦ケ鼻に行きました。銚子漁港第三卸売市場では、珍しくまき網によるマグロが並んでいました。また、カツオや他の魚も見られました。
 千人塚では、銚子という地名の由来、利根川舟運、明治初期の人口について伝えました。その中で特に、明治初期の銚子の人口は、関東地方で3番目に多かったことに関心を示しておりました。続いて、飯沼観音に行きました。明治5年に日本で初めて高さの基準が設定された飯沼水準原標石に関心をもっていただきました。


写真8 現地視察1日目(地球の丸く見える丘展望館)

 
写真9 現地視察2日目(銚子漁港)


写真10 現地視察2日目(夫婦ケ鼻)

 少し早目の昼食をウオッセ21で済ませた後、名残惜しかったのですが、台湾野柳地質公園訪問団のみなさまは、羽田空港を経由して、台湾に戻られました。
 滞在期間中に台湾の方から、子どもたちの訪問を通して、姉妹関係ができたらいいですねという話しが出ていました。銚子市は、台湾からのインバウンドに力を入れていますので、いつの日か、お互いにウィンウィンの関係になることを期待しています。 にこっ女性


カテゴリー: 事務局ブログ |




下総台地と人々の暮らしをたどるジオツアー

2017.06.17 Saturday 17:45
 6月11日(日)に下総台地と人々の暮らしをたどるジオツアーを開催いたしました。にこっ女性参加者は、35名で満員御礼でした。にこっ女性天気は、暑くもなく、雨も降らずに、快適なジオツアー日和となりました。にこっ女性
 まず、銚子市青少年文化会館に集合して、バスに乗車し、地球の丸く見える丘展望館に行きました。にこっ女性ここでは、銚子の大地の成り立ちの概要について、認定ジオガイドから話しを聞きました。にこっ女性続いて、屏風ケ浦に移動して、屏風ケ浦の大地の成り立ちや、動植物の話しを聞きました。にこっ女性
 

写真1 地球の丸く見える丘展望館


写真2 屏風ケ浦

 移動中のバスの中では、縄文時代に関するクイズ大会(5問)を行い、全問正解者と、4問正解者の3名様に、賞品(銚子のずかん)を進呈しました。にこっ女性
 続いて、余山貝塚に行きました。にこっ女性余山貝塚では、縄文時代の人々の暮らしに思いをはせながら、当時の道具を見たり、話しを聞いたりしました。にこっ女性ここで、お腹も空いてきたので、昼食として、大地の恵み弁当を食べながら、紙芝居を見ました。にこっ女性

 
写真3 余山貝塚


写真4 昼食の「大地の恵み弁当」

 午後からは、国道356号線沿いから、弁財天古墳まで、標高差約50m、距離約2kmを歩くちょっとした遠足になりました。にこっ女性弁財天古墳では、古事記の内容を踏まえて、銚子市文化財審議委員が説明しました。にこっ女性参加者のみなさまは、とても関心をもって話しを聞いておりました。にこっ女性その後、本城ドックへ行き、利根川東遷事業や利根川舟運について、話しを聞きました。にこっ女性

写真5 弁財天古墳(船木町)


写真6 本城ドック(本城町)

 ジオツアーは、これで終了ですが、時間のある方は、オプションとして、銚子市青少年文化会館の銚子ジオパークミュージアムと、考古展示室の見学をしました。にこっ女性
 今回のジオツアーは、参加者の90%以上の方が満足してくださり、銚子の良さを改めて知ることができたなどの感想をいただきました。にこっ女性
 参加者のみなさま、この企画に関わってくださいましたみなさま、ご協力をいただきまして、どうもありがとうございました。にこっ女性

 
写真7 青少年文化会館(銚子ジオパークミュージアム)


写真8 青少年文化会館(考古展示室)

カテゴリー: 事務局ブログ |





<<前の5件 | 1 | ... | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... | 116 | 次の5件>>

このページの先頭へ