お知らせ

銚子ジオパーク講座開講!(平成30年5月12日〔土〕)

2018.05.15 Tuesday 09:14
平成30年度銚子ジオパーク講座が、5月12日(土)からはじまりました。1日目は、「ジオパークってなぁーに?」(講師:岩本直哉氏)、「銚子の恐竜時代の化石」(講師:伊左治鎭司氏)の2講座が行われました。会場はほぼ満席となり、皆さん熱心に講義に耳を傾けていました。
今回、残念ながら出席できなかった受講者には、講義のDVDを貸し出しています。なお、このDVD視聴により、講座出席とみなすことができます。(※DVDの枚数に限りがあるため、貸し出しは全講座受講申込み者のみを対象にさせていただきます。)
講座は7月7日まで毎週土曜日に開催しており、途中からでも申込むことができます。(5月19日は休講です。)


▲ 銚子ジオパーク講座の講義風景
たくさんの方にお越しいただきました。


*************************
お問い合わせ(申込み先)
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp

カテゴリー: お知らせ・イベント情報 |




犬吠埼灯台でイベントが開催されました(平成30年5月5日)

2018.05.07 Monday 15:48
犬吠埼灯台で、銚子海上保安部主催のこどもの日のイベントが開催され、銚子ジオパーク推進協議会も参加しました。


灯台周辺では、たくさんの鯉のぼりが五月晴れの青空の下、元気よく泳いでいました。

 
協議会では5月10日の「地質の日」に先立ち、銚子産化石の展示やレプリカづくり体験を実施しました。このほか、銚子ジオパーク市民の会による、犬吠埼のジオツアーも行われました。このイベントを通して、少しでも銚子の地質に興味をもっていただけたら幸いです。

カテゴリー: 事務局ブログ |




余山貝塚でイベントが開催されました(平成30年4月29日)

2018.05.01 Tuesday 14:22
地元の貴重な文化財について学び、後世に守り伝えてゆくために、『「余山貝塚美化の会」&「高田川と共生する会」春の合同イベント』(主催:余山貝塚美化の会、高田川と共生する会)が開催されました。晴れ渡った空の下、余山貝塚の出土品の展示や高田川沿いの散策などが行われ、たくさんの方々にまざって事務局のメンバーも参加しました。


 
余山貝塚の概要の説明や出土品の展示も行われました。

 
高田川沿いの散策では、余山貝塚周辺の地形や地質、海上城(中島城)址などの解説がおこなわれました。


特設イベント会場では、越川市長が「醤油の唄」など、銚子にちなんだ歌を披露されました。余山貝塚の歌も作曲中とのことです。


カテゴリー: 事務局ブログ |




「第2回 銚子恐竜探し隊」を開催!(平成30年6月2日土曜日)

2018.04.27 Friday 09:38
このイベントの申し込みは締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。


銚子の海岸は、千葉県で唯一、恐竜の化石が発見できる可能性がある場所です。あなたも恐竜の発見者になれるかも!?

日 付:平成30年6月2日(土)
時 間:午後13時30分〜15時30分(雨荒天時中止雨
場 所:銚子の海岸
定 員:30名
対 象:小学生以上(「銚子ジオパーク講座」受講者が優先されます。ただし、小学生は保護者の付き添いが必要です)
受 付:事前申し込み(受付期間:5月14日 午前8:30〜)
     ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加費:100円(保険料)
講 師:伊左治鎭司先生(千葉県立中央博物館)
持ち物:長靴、軍手、熱中症対策(飲み物・帽子)

     ※ハンマー等は使用できません。

※発見した化石は、千葉県立中央博物館と銚子ジオパーク推進協議会の調査研究のため、お持ち帰りいただけません。あらかじめ、ご了承ください。




▲ 銚子の海岸での化石探しの様子



************************
お問い合わせ(申し込み先)
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp


カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




犬吠埼灯台でイベントを開催!(5月5日〔土〕)

2018.04.26 Thursday 17:37
5月10日は「地質の日」です。それに先立ち、5月5日(土)に犬吠埼灯台で、下記のイベントを開催します。たくさんのご参加をお待ちしております!

◎ 犬吠埼でジオツアー☆
日 付:平成30年5月5日(土)(荒天時中止)
時 間:午前10時〜12時、午後1時〜3時
受 付:犬吠埼灯台前
対 象:どなたでも
参加費:無料
みどころいっぱいの犬吠埼灯台をジオガイドが楽しく案内いたします!
主 催:銚子ジオパーク市民の会


◎ 灯台の下で化石のレプリカづくり
日 付:平成30年5月5日(土)(荒天時中止)
時 間:午前10時〜(先着100名、材料がなくなり次第終了いたします)
受 付:犬吠埼灯台敷地内
対 象:どなたでも
参加費:無料
銚子には様々な時代の地層が分布しており、かつては化石の産地として有名でした。そんな銚子でとれた、サンカクガイやサメの歯の化石のレプリカをカラフルなプラスチック粘土で作りませんか?アクセサリーにもいいかも?化石好きのみなさん集まれー!





「地質の日」とは?
5月10日は、米国人の地質学者ライマンらによって、日本で初めて広域的な「地質図」(岩石や地層の分布を表した地図)が作成された日(1876年=明治9年)であり、地質調査を扱う組織「内務省地理局地質課」ができた日(1978年=明治11年)でもあります。このことを記念して「地質の日」が定められました。地質の日を通して、私たちの生活・文化を足元から支えてくれている地質について、少しでも興味をもっていただければ幸いです。

**********************************************
お問い合わせ
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |





<<前の5件 | 1 | ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... | 119 | 次の5件>>

このページの先頭へ