お知らせ

岩石公園の草刈りをしました(平成30年5月29日〔火〕)

2018.06.07 Thursday 10:50
川口町の岩石公園には、漁港建設の際に移された古銅輝石安山岩の一部が保存・展示されています。公園は膝ぐらいの高さまで伸びた草に覆われていました。とてもきれいになりましたので、ぜひ足を運んでみてください。


草刈り作業後の岩石公園
とてもきれいになりました


カテゴリー: 事務局ブログ |




さんさんフェスタ2018開催!(平成30年6月17日〔日〕)

2018.06.04 Monday 15:34
6月17日(日)に、さんさん?フェスタ2018が開催されます。化石のレプリカづくりやジオツアーも行われますので、たくさんのご参加お待ちしております。ジオっちょも登場します!


さんさん太陽フェスタ2018
日 時:6月17日(日)(荒天時はすべてのイベントが中止となります雨
時 間:10:00〜14:30
会 場:千葉科学大学マリーナキャンパス(銚子市潮見町15-8)
主 催:県民の日海匝地域実行委員会
詳しくはこちらをご覧ください:
https://www.pref.chiba.lg.jp/kc-kaisou/event/2018/sunsunfesta-2018.html



◎ 化石のレプリカづくり
時 間:午前10時〜
(先着100名、材料がなくなり次第終了いたします)
受 付:イベント会場(千葉科学大学内イベント会場)
対 象:どなたでも
参加費:無料
銚子には様々な時代の地層が分布しており、かつては化石の産地として有名でした。そんな銚子でとれた、サンカクガイやサメの歯の化石のレプリカをカラフルなプラスチック粘土で作りませんか?
主 催:銚子ジオパーク推進協議会



◎ 屏風ケ浦ジオツアー
時 間:午前10時、11時、12時、13時の4回(1回30分程度)
受 付:屏風ケ浦遊歩道入り口
対 象:どなたでも
参加費:無料
見どころあふれる屏風ケ浦をジオガイドと楽しく散策しませんか?
主 催:銚子ジオパーク市民の会


ジオっちょも参加するよ!
(銚子ジオパークPR大使 ジオっちょ)


***********************
お問い合わせ
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
***********************

カテゴリー: お知らせ・イベント情報 |




君ケ浜の植生調査をおこないました(平成30年5月28日〔月〕)

2018.06.04 Monday 15:30
鶴岡繁先生(銚子市文化財保護審議会委員)指導の下、君ケ浜で植生調査と実習を実施しました。君ケ浜には、砂丘の上に人工的な松林が広がっていました。しかし、時代の経過とともに、少しずつ植生が変化しており、現在では林の奥の松は衰退してしまいました。銚子ジオパーク推進協議会では、継続的に調査をおこない、今後どのように植生が変化してゆくか調べてまいります。将来、どのような結果になっているのか楽しみです。


▲ 植生調査の様子
樹木の種類や高さを一本一本、丁寧に記録していきます。
とても根気のいる作業でした。


カテゴリー: 事務局ブログ |




ビジターセンター6月開館時間について

2018.05.29 Tuesday 15:06
銚子ジオパークビジターセンターについて、以下の日の開館時間は午後1時からとなります。
ご利用のお客様には、ご不便をおかけすることとなりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


 ■開館時間変更日

 平成30年6月2日,9日,16日,23日,30日(土)
 平成30年6月17日(日)



カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |




定期総会を開催しました(平成30年5月22日〔火〕)

2018.05.24 Thursday 13:33
銚子ジオパーク推進協議会定期総会を5月22日に開きました。今回の総会に提案した議案は、以下の6つで、全て承認されました。そして、石川善昭教育長が副会長に、銚子観光ボランティアガイド船頭会の栗林武則会長が監事にそれぞれ選任されました。

・平成29年度銚子ジオパーク推進協議会事業報告
・平成29年度銚子ジオパーク推進協議会収支決算報告及び監査報告
・平成30年度銚子ジオパーク推進協議会事業計画(案)
・平成30年度銚子ジオパーク推進協議会収支予算(案)
・銚子ジオパーク推進協議会規約等の改正について
・役員の選任について


▲ 定期総会の様子
ご多忙の中、たくさんの方々にお集まりいただきました。


続いてジオガイド認定式が行われ、今回、4人の認定ジオガイドが誕生しました。

▲ 新たに認定ジオガイドになった方々(1人欠席)
今後、ますますのご活躍を期待しています。


カテゴリー: 事務局ブログ |





<<前の5件 | 1 | ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | ... | 119 | 次の5件>>

このページの先頭へ