お知らせ
大地からの恵みを人がつなぐ
2014.06.23 Monday 12:00
銚子ジオパークのジオストーリーを整備のために、銚子で重要な水産業に関する、「大地からの恵みを人がつなぐ」企画が開催されました。これは、自分たちでジオストーリーのネタを聞き取り調査で取材し、大地と水産業を結びつけて、ジオストーリーとしてまとめていくというものです。
写真1 銚子の水産業について
1日目(6月13日)は、まず、趣旨説明と銚子の水産業に関する下勉強です(写真1)。ジオストーリーを作成する際に、大地との有機的なつながりが重要であると説明されました。また、銚子の漁業の歴史と、キンメダイ漁船と小型底曳網漁船に関する話も説明されました。
続いて、2つのグループに分かれて、銚子市漁協の協力で、キンメダイ漁船(写真2,3)と小型底曳網漁船(写真4,5)の漁師さんにお話を伺いに行きました。
写真2 キンメダイ漁船の漁師さんたち
写真3 キンメダイ漁船への取材のようす
写真4 小型底曳網漁船の操縦室
写真5 小型底曳網漁船のようす
2日目(6月20日)は、各グループに分かれて、取材内容を話し合ってまとめ、グループごとに発表しました(写真6)。
写真6 グループごとの発表のようす
キンメダイ漁船では、資源保護を意識しており、日祝日を休漁としているようです。キンメダイ漁場までは、外川漁港から1時間半かかりますが、漁獲しすぎないように、制限速度を守って、漁場に向かうそうです。銚子のキンメダイは、他の地域と比較して、引き締まっていておいしいそうです。美味しい時期は、夏だそうです。
小型底曳網漁船では、主に漁獲する魚はヒラメ、カレイなどだそうです。しかし6月から9月までは、多くの魚が産卵の時期を終えて、まだ小さい魚が多いから、休漁となっています。漁船の外観は、古い感じがしますが、漁船の中に入ってみると、自動操舵の話、レーダー、魚群探知機、GPSなど技術も駆使していました。体力も使うし、経験や、知恵、自然の知識も使う総合力が必要な仕事のようでした。また、大地との関わりでは、水深や岩礁の位置が重要であることがわかりました。
また、どちらも、漁業資源を大事にしながら漁獲していることがわかりました。
直接自分たちで取材した話なので、今後ガイドを行うときにも深みのある話しができそうです。今後は、取材の結果をジオストーリーとしてまとめていく予定です。
ご協力いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。(参加者15名)
写真1 銚子の水産業について
1日目(6月13日)は、まず、趣旨説明と銚子の水産業に関する下勉強です(写真1)。ジオストーリーを作成する際に、大地との有機的なつながりが重要であると説明されました。また、銚子の漁業の歴史と、キンメダイ漁船と小型底曳網漁船に関する話も説明されました。
続いて、2つのグループに分かれて、銚子市漁協の協力で、キンメダイ漁船(写真2,3)と小型底曳網漁船(写真4,5)の漁師さんにお話を伺いに行きました。
写真2 キンメダイ漁船の漁師さんたち
写真3 キンメダイ漁船への取材のようす
写真4 小型底曳網漁船の操縦室
写真5 小型底曳網漁船のようす
2日目(6月20日)は、各グループに分かれて、取材内容を話し合ってまとめ、グループごとに発表しました(写真6)。
写真6 グループごとの発表のようす
キンメダイ漁船では、資源保護を意識しており、日祝日を休漁としているようです。キンメダイ漁場までは、外川漁港から1時間半かかりますが、漁獲しすぎないように、制限速度を守って、漁場に向かうそうです。銚子のキンメダイは、他の地域と比較して、引き締まっていておいしいそうです。美味しい時期は、夏だそうです。
小型底曳網漁船では、主に漁獲する魚はヒラメ、カレイなどだそうです。しかし6月から9月までは、多くの魚が産卵の時期を終えて、まだ小さい魚が多いから、休漁となっています。漁船の外観は、古い感じがしますが、漁船の中に入ってみると、自動操舵の話、レーダー、魚群探知機、GPSなど技術も駆使していました。体力も使うし、経験や、知恵、自然の知識も使う総合力が必要な仕事のようでした。また、大地との関わりでは、水深や岩礁の位置が重要であることがわかりました。
また、どちらも、漁業資源を大事にしながら漁獲していることがわかりました。
直接自分たちで取材した話なので、今後ガイドを行うときにも深みのある話しができそうです。今後は、取材の結果をジオストーリーとしてまとめていく予定です。
ご協力いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。(参加者15名)
カテゴリー: 事務局ブログ |
商品開発についての説明会
2014.06.16 Monday 08:43
銚子ジオパーク推進協議会では、ジオパーク関連商品の開発を進めています。
今年3月に商品開発作業部会を組織し、方針について協議を重ねた結果、第一弾としてお土産にも手ごろなお菓子の開発を進めていくことで決定しました。
そこで去る6月10日、銚子菓子組合の総会後にお時間をいただき、商品開発の取組について説明させていただきました。
今後は実際に製品化するお店の方に作業部会に入っていただき、商品コンセプトについて具体的な協議を行っていきたいと思っています。
今年3月に商品開発作業部会を組織し、方針について協議を重ねた結果、第一弾としてお土産にも手ごろなお菓子の開発を進めていくことで決定しました。
そこで去る6月10日、銚子菓子組合の総会後にお時間をいただき、商品開発の取組について説明させていただきました。
今後は実際に製品化するお店の方に作業部会に入っていただき、商品コンセプトについて具体的な協議を行っていきたいと思っています。
カテゴリー: 事務局ブログ |
ジオパークの防災に関する講演会開催のお知らせ
2014.06.11 Wednesday 09:39
ジオパークの防災に関する講演会
『銚子市を襲った巨大津波の解明と津波防災』
地震大国日本。海に面する銚子では、生活するうえで津波のことを考えなければいけません。
昨年の8月末、銚子市の小畑池で、東北学院大学・東北大学の研究グループが江戸時代の津波の痕跡を探る調査を行いました。
今回はその調査の主要メンバーである柳澤英明氏を講師にお招きして「ジオパークの防災に関する講演会」を開催いたします。
-概要-
◆日時:平成26年7月18日 金曜日 午後1時30分〜午後3時
◆場所:銚子市青少年文化会館 第1会議室
◆講師:柳澤 英明 氏(東北学院大学教養学部地域構想学科 講師)
◆演題:「銚子市を襲った巨大津波の解明と津波防災」
◆内容:
東日本大震災では、想定を超える巨大津波が発生し、東日本に甚大な被害を及ぼしました。我が国には、まだ把握しきれていない巨大津波の脅威が存在しています。
銚子市においても、これまで繰り返し巨大津波の被害を受けてきた歴史があります。
しかしながら、その実態はまだ科学的に十分な解明がなされているとはいえません。我々は津波の脅威をどこまで把握することができるのでしょうか?最新の研究成果に基づき、銚子市を襲った巨大津波の実態に迫ります。
津波の最新研究・銚子での調査の結果を聞けるまたとない機会です。
皆様、ぜひお越しください。
詳細はこちらから
『銚子市を襲った巨大津波の解明と津波防災』
地震大国日本。海に面する銚子では、生活するうえで津波のことを考えなければいけません。
昨年の8月末、銚子市の小畑池で、東北学院大学・東北大学の研究グループが江戸時代の津波の痕跡を探る調査を行いました。
今回はその調査の主要メンバーである柳澤英明氏を講師にお招きして「ジオパークの防災に関する講演会」を開催いたします。
-概要-
◆日時:平成26年7月18日 金曜日 午後1時30分〜午後3時
◆場所:銚子市青少年文化会館 第1会議室
◆講師:柳澤 英明 氏(東北学院大学教養学部地域構想学科 講師)
◆演題:「銚子市を襲った巨大津波の解明と津波防災」
◆内容:
東日本大震災では、想定を超える巨大津波が発生し、東日本に甚大な被害を及ぼしました。我が国には、まだ把握しきれていない巨大津波の脅威が存在しています。
銚子市においても、これまで繰り返し巨大津波の被害を受けてきた歴史があります。
しかしながら、その実態はまだ科学的に十分な解明がなされているとはいえません。我々は津波の脅威をどこまで把握することができるのでしょうか?最新の研究成果に基づき、銚子市を襲った巨大津波の実態に迫ります。
津波の最新研究・銚子での調査の結果を聞けるまたとない機会です。
皆様、ぜひお越しください。
詳細はこちらから
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |
「大地からの恵みを人がつなぐ」参加者募集
2014.06.09 Monday 10:00
銚子ジオパークは、過去から現在に至る人々の生活と大地の成り立ちを理解できるジオパークとして素材に恵まれた地域です。そんな銚子ジオパークの大地の営みと生態系、人々の生活を関係づけるジオストーリーを自分たちで作り上げてみませんか。銚子の自然、産業、文化・歴史に興味のある方、お話が好きな方、銚子ジオパークを盛り上げたい方、これから銚子ジオパークに関わってみたい方など、どなたでもご参加できます。この機会をお見逃しなく!
日時:6月13日(金)13:30-17:00頃(大地からの恵みに関する情報提供と聞き取り調査)
6月20日(金)13:30-17:00頃(グループごとに発表)
場所:銚子市市民センター会議室1、2
参加費無料、申込不要
問合せ:銚子ジオパーク推進協議会事務局
電話0479-24-8181(内線)222
詳細は、こちらをどうぞ。
日時:6月13日(金)13:30-17:00頃(大地からの恵みに関する情報提供と聞き取り調査)
6月20日(金)13:30-17:00頃(グループごとに発表)
場所:銚子市市民センター会議室1、2
参加費無料、申込不要
問合せ:銚子ジオパーク推進協議会事務局
電話0479-24-8181(内線)222
詳細は、こちらをどうぞ。
カテゴリー: お知らせ・イベント情報 |
稲田石の見学(筑波山地域ジオパーク構想)
2014.06.05 Thursday 09:00
日本ジオパークネットワーク総会の翌日に、筑波山地域ジオパーク構想のジオツアーに参加しました。行先は、つくば市北方の茨城県笠間市に位置する稲田石の採石場と石の百年館でした。このジオツアーのキーワードは花崗岩でした。
この稲田石は、笠間市稲田付近で採掘できる花崗岩で、白亜紀にマグマだまりの周囲で熱せられた岩石がゆっくりと冷却し、その後、隆起した石です。
稲田石の採石場は、かなり深く掘り下げられていました(写真1)。地上まで持ち運ぶのは大変そうです。採石場の周りでは、稲田石のオブジェがいくつも設置されていました(写真2)。
その後、JR稲田駅に併設された石の百年館へ行きました(写真3)。稲田付近で採石される石や世界の花崗岩が展示されておりました(写真4)。花崗岩にも色々なものがあることがよくわかりました。
銚子からは比較的近いので、別のジオサイトも見学してみたいと思いました。
写真1 稲田石の採石場
写真2 採石場周囲のオブジェ
写真3 石の百年館
写真4 世界の花崗岩の展示
この稲田石は、笠間市稲田付近で採掘できる花崗岩で、白亜紀にマグマだまりの周囲で熱せられた岩石がゆっくりと冷却し、その後、隆起した石です。
稲田石の採石場は、かなり深く掘り下げられていました(写真1)。地上まで持ち運ぶのは大変そうです。採石場の周りでは、稲田石のオブジェがいくつも設置されていました(写真2)。
その後、JR稲田駅に併設された石の百年館へ行きました(写真3)。稲田付近で採石される石や世界の花崗岩が展示されておりました(写真4)。花崗岩にも色々なものがあることがよくわかりました。
銚子からは比較的近いので、別のジオサイトも見学してみたいと思いました。
写真1 稲田石の採石場
写真2 採石場周囲のオブジェ
写真3 石の百年館
写真4 世界の花崗岩の展示
カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル
その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.067337秒