お知らせ

サイエンスアゴラ賞受賞、産総研賞同時受賞!!

2015.01.06 Tuesday 11:56
10,142名が参加したサイエンスアゴラ2014(11月7日(金)〜9日(日)東京お台場で開催)において、島原半島世界ジオパーク、おおいた豊後大野ジオパーク、銚子ジオパーク、Mine秋吉台ジオパーク構想の4団体が共同で出展した「世界に一つの岩石標本 〜ジオパークを楽しもう!〜」がサイエンスアゴラ賞、産総研賞を同時受賞しました!ぎょ
(http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/reports/prize/index.html)

サイエンスアゴラは独立行政法人科学技術振興機構(JST)が主催する、日本最大級の科学イベントで、今回が9回目の開催でした。
ジオパークでは、毎年、島原半島世界ジオパークが中心となって岩石標本を制作する企画を実施しており、昨年からは「銚子ジオパーク」も協力して参加しています。

今回のサイエンスアゴラ賞は、複数のジオパークが協働して展示しており、来館者にとっては地域間の比較や(ジオパークの)全体像を学ぶことができたことが評価されての受賞でした。
産総研賞では地球をよく知り、地球と共生するのにふさわしい内容である点と参加ジオパークが増え、活動が広がっている点が評価されました。

12月24日(水)にお台場の日本科学未来館で表彰式が行われ、
中心となって企画をした島原半島世界ジオパークの大野希一さんに賞状が手渡されました。

島原半島世界ジオパークの大野希一さんに賞状が!!

「世界に一つの岩石標本 〜ジオパークを楽しもう!〜」は説明を聞きながら、ボンドで台紙に石を貼るだけ。
これだけで、そのジオパークの素敵なミニ岩石標本が完成です☆

クイズを交えながら、作っていきます。


ジオパークブースはひとだかり!!

サイエンスアゴラ2014で、作成した「ミニ銚子ジオパークづくり」を体験したい方は、銚子ジオパーク出前講座を申し込んでねオッケー
 (申込用紙はhttp://www.choshi-geopark.jp/application.html)


カテゴリー: 事務局ブログ |




銚子市郷土史談会1月例会のお知らせ

2014.12.24 Wednesday 09:51
1/18(日)に銚子市郷土史談会主催の講演会が開催されます。

■演題「江戸時代の銚子地方 海上郡松本村を中心として」
■講師 米谷博氏(銚子市文化財審議会委員)
■日時 平成27年1月18日(日)午後1時30分〜
■場所 銚子市青少年文化会館中ホールにて

大いに栄えた江戸時代の銚子の話を聞くことができる絶好の機会です!
みなさんぜひ参加してみてください!

※資料は史談会会員分のみしかありませんが参加は無料です。


カテゴリー: 事務局ブログ |




大地からの恵みを人がつなぐ(農業編)について

2014.12.22 Monday 14:30
銚子ジオパークでは、大地の営みと生態系、人々の生活を関係づけるジオストーリーを、参加者自ら作り上げていくことを目的として、「大地からの恵みを人がつなぐ」(農業編)を開催いたします。にこっ
銚子市の農業について話を聞いたあと、JAちばみどりの営農センター銚子、農家へ行って、実際に聞き取り調査を行ない、最後にグループで、内容をまとめたうえでて、模擬ガイド形式で発表を行う予定です。にこっご興味のある方は、銚子ジオパーク推進協議会事務局までご連絡をお願いします。にこっ

【日程】
1回目:銚子市の農業について
日時:1月22日(木)午前10時30分から11時30分まで
場所:銚子市勤労コミュニティーセンター 2階ホール

2回目:農作物の出荷の見学など
日時:1月29日(木)午前10時00分から12時00分まで
場所:JAちばみどり(営農センター銚子)

3回目:キャベツ農家の見学
日時:1月30日(金)午後3時00分から5時00分まで
場所:小畑町の農家

4回目:グループでのまとめと発表
日時:1月31日(土)午後1時30分から4時00分まで
場所:銚子市勤労コミュニティーセンター 2階ホール

【問合せ先】
銚子ジオパーク推進協議会事務局
電話:0479-24-8911
メール:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
(注:@を@に変えてください)
にこっ

カテゴリー: お知らせ・イベント情報 |




桂氏による巡検

2014.12.19 Friday 09:00
先日、荒天のため延期となりました桂雄三氏による巡検が、下記の日程で開催されることとなりましたのでお知らせいたします。にこっご興味のある方は、現地までお集まりください。にこっ

・犬吠埼周辺の巡検
1月7日(水)13:30−15:30
    当日13:30までに、犬吠埼灯台前にお集まりください。

・長崎海岸周辺の巡検
1月8日(木)9:00−11:30
当日9:00までに、長崎海岸にお集まりください。
(駐車場は、防災空地が利用できます)

お待ちしております!にこっ

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




奇岩百景 銚子市から3ヶ所認定!!

2014.12.18 Thursday 08:56
な、なんと、銚子ジオパークの「屏風ケ浦」、「犬岩と千騎ケ岩」、「宝満」が「日本の奇岩百景」に登録されました!ぎょ

「奇岩百景」は、多様な地質・地形から生まれた珍しい形や、人間の営みと関係性が深い岩石などを啓発しようとNPO法人地質情報整備活用機構(東京)が選定したもので、
平成26年10月31日現在、全国で63の奇岩が認定・登録されています。

(詳しくはhttp://www.web-gis.jp/kigan100.html)

奇岩は北海道から九州まで全国各地で選ばれています。
ぜひ、この機会に奇岩めぐりをして、人間と岩石のかたーいつながりを見て体験してください。
まずは、銚子の奇岩から。


奇岩百景に選ばれた「犬岩」(銚子市犬若)

銚子の奇岩の説明のQRコードは↓


カテゴリー: 事務局ブログ |





<<前の5件 | 1 | ... | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | ... | 119 | 次の5件>>

このページの先頭へ