事務局ブログ

ジオパークでつなぐもの(講演会)

2015.05.29 Friday 16:30
5月20日(水)の銚子ジオパーク推進協議会定期総会の終了後、記念講演会が開催されました。にこっ今回は、日本ジオパーク委員会顧問の高木秀雄氏(早稲田大教授)をお招きし、「ジオパークでつなぐもの」をテーマとしてご講演をいただきました。にこっ
講演会は、他地域の状況を知ることができ、非常に参考になりました。にこっ
現在活躍されている60〜70才代ジオガイドのみなさまは、高校生のとき理科4科目が必修だったということで、比較的ジオパーク活動にも入りやすかったと想像できました。にこっしかし、今後のターゲットとして若い女性ではないかとの話がありました。にこっまた、各ジオパークの中学、高校で行われているジオパークに関する授業などが紹介されました。にこっそれから、各ジオパークは特徴を明確にすることと、連携することについても話しておられました。にこっ最後に、銚子に関する地質学的な解釈の動向などについてもご紹介いただきました。にこっ全体的に、とてもわかりやすくお話しいただきました。
にこっご講演いただきました高木先生には、この場をお借りいたしまして、感謝申し上げます。にこっ


(写真1)講演会のようす1


(写真2)講演会のようす2


カテゴリー: 事務局ブログ |




日本ジオパーク関東地区大会(銚子大会)について

2015.05.03 Sunday 17:30
5月1日(金)に日本ジオパーク関東地区大会(銚子大会)2015の第1回実行委員会が銚子市青少年文化会館の第一会議室で開催されました。にこっ
銚子ジオパーク推進協議会会長のあいさつの後、実行委員会の設立趣意書及び実行委員会規約が承認されました。にこっまた、承認された規約に従い、実行委員会の役員が選出されました。にこっ委員長には、千葉科学大学の坂本尚史教授が就任されました。にこっ
続いて、議事に移り、事業計画と収支予算の説明がありました。にこっ日本ジオパーク関東地区大会(銚子大会)は、2015年11月21日(土)〜22日(日)に開催されることとなりました。にこっ
1日目は、銚子市市民センターで、開会式、基調講演、物販、分科会が開催され、その後場所を移動して、交流会が行なわれます。にこっ
2日目は、ジオツアーで銚子ジオパークのみどころを巡ります。にこっ
現在、具体的な内容は、検討中です。ご期待ください。にこっ
最後に、実行委員会にご参加されたみなさま、どうもありがとうございました。にこっ


実行委員会のようす


カテゴリー: 事務局ブログ |




銚子駅前通りで幟を設置

2015.05.03 Sunday 17:15
大型連休を機会に、銚子駅前通りで幟を設置しましたにこっ今回は全部で20本です。にこっ銚子駅から銚子ジオパークビジターセンターまでに、切れ目がないように設置しました。にこっ
銚子ジオパークへお越しの際は、幟を辿って、銚子ジオパークビジターセンターまで行ってみてはいかがでしょうか?にこっみなさまのお越しをお待ちしております。にこっ


幟の設置に参加して下さったみなさま

カテゴリー: 事務局ブログ |




銚子ジオパークのおはなし

2015.05.03 Sunday 16:45
大型連休中の5月2日、3日に、銚子ジオパークビジターセンターにおいて、一般の方を対象とした「銚子ジオパークのおはなし」を開催いたしました。にこっ天気も晴れて穏やかだったため、多くの人が銚子ジオパークビジターセンターに来られました。にこっ少規模ではありましたが、みんな熱心に聞いてくださいました。にこっ
最後に、共同運営している千葉科学大学エクステンションセンターの場所を使わせていただきましたことに感謝申し上げます。にこっ


「銚子ジオパークのおはなし」のようす

カテゴリー: 事務局ブログ |




親子でキャベツまるごと体験ジオツアー

2015.03.31 Tuesday 09:30
3月27日に親子でキャベツまるごと体験ジオツアーが開催されました。にこっ当日は、暖かく穏やかな天気でした。にこっ参加者は、17名でした。にこっ
はじめは、JAちばみどり営農センター銚子へ行きました。にこっ銚子のキャベツ栽培の特徴は、収穫時期が10月から6月まで長いため、安定した味、品種を提供できるということでした。にこっまた、おいしいキャベツの見分け方も教えていただきました。にこっ訪問したのが、午前中の早い時間帯だったため、前日収穫したダイコンが出荷場に集まってきました。にこっ午後になると朝収穫したキャベツが多くなるようです。にこっ


(写真1)JAちばみどり営農センター銚子のようす

つづいて小畑町のキャベツ畑に行きました。にこっこの農家の方は、自然栽培を取り組んでいる方です。にこっほとんどの方が、キャベツの収穫を体験するのは初めてでした。にこっキャベツを選んで、包丁を使って慎重にキャベツを切ります。にこっ取れたてのキャベツは、ずっしりとして重かったです。大地からの恵みがぎっしり詰まっているのが感じられましたにこっ


(写真2)小畑町でのキャベツ収穫体験


(写真3)キャベツを収穫できました

その後、市民センターへ行き、とれたてのキャベツを使っての調理です。にこっ今回は、焼きそばとコールスローとキャベツ入りのスープです。にこっみなさん、楽しそうに、しかも上手に料理を作っておりました。にこっそして、とれたての素材を使った食事は美味しかったですね。にこっ
食べた後は、「キャベツものがたり」の紙芝居です。にこっ内容は、銚子でキャベツが作られ始めた経緯についてです。にこっ銚子でキャベツを作り始めたのは、ある農家の方が上野駅でキャベツ入りの焼きそばを食べて、それがおいしかったのが理由です。にこっその後は、「ジオパークってなぁに」の紙芝居を見ました。にこっ


(写真4)キャベツを使った料理を作ります


(写真5)材料を切っています


(写真6)焼きそば、コールスロー、スープができました

最後に、バスの運転手の好意で、海沿いを経由して銚子市役所まで戻りました。にこっ
ご協力をいただきました関係者のみなさま、この場をお借りいたしまして感謝申し上げます。にこっ



カテゴリー: 事務局ブログ |





<<前の5件 | 1 | ... | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ... | 46 | 次の5件>>

このページの先頭へ