お知らせ

<再掲>12/22 ジオガイド講座の一部変更お知らせ(粟島台・余山)

2018.12.21 Friday 15:21
平成30年12月22日の第7・8回ジオガイド講座(粟島台遺跡・余山貝塚)の日程を下記のとおり変更いたします。

10:00〜 講義(粟島台席遺跡・余山貝塚について)
講師:赤塚弘美(銚子市社会教育課)
集合場所:青少年文化会館実験実習室


11:15頃〜 粟島台遺跡の現地ガイド
集合場所:粟島台遺跡標柱前


13:45〜 余山貝塚の現地ガイド
集合場所:三島神社


荒天時は午前中の講義のみ予定通り実施し、後半の現地見学は延期します。

荒天時は現地見学のみ延期になります。
小雨時は状況により実施します。

現地見学延期の場合は、10時までに本ホームページ上に掲載します。


お間違いのないようにご注意ください。


平成30年度 ジオガイド講座予定表(平成31年01月09日更新)


お問合せ(土・日・祝・年末年始休)
銚子ジオパーク推進協議会事務局
(TEL:0479-24-8911 Mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp)

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




緊急イベント クリスマスは☆銚子で恐竜さがし隊!

2018.12.07 Friday 11:33
銚子は千葉県で唯一恐竜の化石が見つかる可能性のある場所です。

恐竜化石をさがすべく「銚子恐竜探し隊」が結成され、第1・2回と活動しています!!
今回は第3回恐竜探し隊の開催をお知らせいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○日時 
 平成30年12月25日(火) 荒天時中止 
1回目 10:30〜11:30
2回目 12:30〜13:30

○定員 各回10名(事前申し込み・先着順)

○対象 小学生以上 但し小学生は保護者同伴

○参加費 無料

○申し込み方法 
電話で推進協議会事務局までご連絡ください(0479−24−8911)

・イベントの詳細は後ほど参加者にご連絡いたします
・中止の場合は当日8:30までに銚子ジオパークのWEBサイトでご報告いたします。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年のサンタンさんのプレゼントは恐竜化石の発見かも!!



************************
お問い合わせ
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp



カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |




小学校でジオパーク学習!

2018.11.29 Thursday 13:16
銚子ジオパーク推進協議会では、理科の「土地のつくりと変化」の単元の学習の一環として、銚子ジオパークを教材にした学習支援を実施しています。屏風ケ浦は小学校理科の教科書にも登場するほど有名な場所です。ジオパーク学習では、屏風ケ浦の地層の観察を通して、下総台地の成り立ちが銚子の人々の暮らしとどのようにつながっているのかを学んでもらっています。今年も銚子市内11校に加え、市外や県外からの見学もあります。参加した児童からは「楽しかった」や「説明がわかりやすかった」などの感想が多数寄せられました。


屏風ケ浦の地層の観察(本城小学校)
何で地層はシマシマになるのかな?



砂や泥の沈み方の実験(椎柴小学校)
「れき」「砂」「どろ」どれが先に沈むかな?



「銚子の自然災害について」の講義(双葉小学校)
“ハザードマップ”について理解を深めました。




「銚子の昔の生き物」の講義(清水小学校)
授業では貴重な本物の化石に触ることが出来ました!



この他、犬岩や犬吠埼の地層を観察した学校や、常世田薬師や余山貝塚も見学した学校もありました。

銚子ジオパークの出前講座について、詳しくは下記をご覧ください。
「銚子ジオパーク出前講座」(内部リンク)


********************
お問合わせ
銚子ジオパーク推進協議会事務局
(土・日・祝・年末年始休)
TEL:0479-24-8911
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp

カテゴリー: 事務局ブログ |




11/24 ジオガイド講座変更予定変更のお知らせ

2018.10.29 Monday 12:14
第5・6回ジオガイド講座(外川・犬吠埼)を下記の通り変更します。
お間違えの無いよう、ご注意ください。

第5回 野外実習5(外川漁港とまちなみ)
集合場所:外川ミニ郷土資料館前(銚子市外川町2丁目10610)
集合場所付近に駐車場はございません。駐車は外川漁港駐車場にお願いします。
集合時間:10:00
※9:30からオプショナルツアーとして外川ミニ郷土資料館を見学可能

第6回 野外実習6(犬吠埼)
集合場所:犬吠埼 ジオパーク看板前
犬吠埼灯台前の駐車場は混雑が予想されます。お車は君ケ浜しおさい公園無料駐車場にお停めください。
集合時間:13:00

※荒天時延期の場合は、当日朝8時までに、本ホームページ上でお知らせします。

平成30年度 銚子ジオガイド講座 予定表(平成31年01月09日更新)

お問合せ
銚子ジオパーク推進協議会事務局
(TEL:0479-24-8911 Mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp)

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::お知らせ |




「野柳コーナー」を新設しました(平成30年10月4日[木])

2018.10.04 Thursday 15:16
野柳(やりゅう)地質公園(台湾のジオパーク)との交流促進協定締結を記念して、銚子ジオパークミュージアム(青少年文化会館内)に「野柳コーナー」を新設しました。野柳コーナーには、野柳地質公園を紹介するポスターや9月20日の締結式で頂いた記念品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。


新設した野柳コーナー


野柳地質公園(台湾のジオパーク)から贈られた
「女王頭(クイーンズ・ヘッド)」の模型

「女王頭(クイーンズ・ヘッド)」は、約2000万年前(銚子の高マグネシア安山岩が噴火した頃の時代)の地層が、雨や風に削られてできた、まさに、自然の彫刻作品です。


交流促進協定の協定書と協定締結の記念品



「女王頭(クイーンズ・ヘッド)」を模した
琉璃(るり)(ガラス製の工芸品)



台湾観光交流局長 周永暉氏 から贈られた
琉璃(ガラス製の工芸品)


野柳地質公園のホームページ(外部リンク)

カテゴリー: 事務局ブログ |





<<前の5件 | 1 | ... | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | ... | 119 | 次の5件>>

このページの先頭へ