お知らせ
犬吠埼、屏風ケ浦で、ジオを語ろう
2013.06.13 Thursday 20:00
みなさまは、銚子ジオパークのうち、どのジオサイトに関心がありますか?
銚子ジオパークに関心のある25人へのアンケート結果と、過去に銚子信用金庫が行ったアンケート結果を引用すると、遠方から来ていただいた観光客を満足させるジオサイトが浮かび上がってきました。
まず、銚子ジオパークに関心のある25人に、お気に入りのジオサイトを質問したところ、
1位:屏風ヶ浦/2位:犬吠埼/3位:愛宕山・展望館/4位:犬岩・千騎ケ岩
という順位になりました。

屏風ケ浦

犬吠埼
次に、2010年に行われた銚子信用金庫によるアンケート結果
(http://www.choshi-shinkin.co.jp/pr/news/files/houkokusyoP012-017.pdf)
によれば、千葉県を除く関東甲信越地方の方が銚子について知っている・来たことがある施設を順に並べると次のようになりました。
1位:犬吠埼灯台/2位:銚子漁港/3位:銚子電鉄/4位:醤油工場/5位:地球の丸く見える丘展望館/6位:銚子ポートタワー/7位:屏風ケ浦
遠方からの観光客の方々にとっては、犬吠埼灯台の知名度が最も高く、屏風ケ浦は7位でした。
次に、実際に銚子に来た方が、「期待よりも良い」という感想を最も多く獲得した項目は、景観でした。
(http://www.choshi-shinkin.co.jp/pr/news/files/houkokusyoP021-032.pdf)
犬吠埼では、少し離れたところから見ると景観がとてもいいですよね。また、遠方からの観光客の方々にとって、屏風ケ浦は、あまりよく知らないけれども、実際に行ってみれば、荒削りで雄大な景色にきっと感激するに違いありません。
こんなお気に入りの犬吠埼や、屏風ケ浦へ観光客の方々をご案内し、私たちが熱くジオを語ることができれば、観光客がより一層銚子観光を楽しんでいただけるのではないかと思われました。
銚子に来た方を、ぜひ犬吠埼、屏風ケ浦にご案内いたしましょう。
銚子ジオパークに関心のある25人へのアンケート結果と、過去に銚子信用金庫が行ったアンケート結果を引用すると、遠方から来ていただいた観光客を満足させるジオサイトが浮かび上がってきました。
まず、銚子ジオパークに関心のある25人に、お気に入りのジオサイトを質問したところ、
1位:屏風ヶ浦/2位:犬吠埼/3位:愛宕山・展望館/4位:犬岩・千騎ケ岩
という順位になりました。

屏風ケ浦

犬吠埼
次に、2010年に行われた銚子信用金庫によるアンケート結果
(http://www.choshi-shinkin.co.jp/pr/news/files/houkokusyoP012-017.pdf)
によれば、千葉県を除く関東甲信越地方の方が銚子について知っている・来たことがある施設を順に並べると次のようになりました。
1位:犬吠埼灯台/2位:銚子漁港/3位:銚子電鉄/4位:醤油工場/5位:地球の丸く見える丘展望館/6位:銚子ポートタワー/7位:屏風ケ浦
遠方からの観光客の方々にとっては、犬吠埼灯台の知名度が最も高く、屏風ケ浦は7位でした。
次に、実際に銚子に来た方が、「期待よりも良い」という感想を最も多く獲得した項目は、景観でした。
(http://www.choshi-shinkin.co.jp/pr/news/files/houkokusyoP021-032.pdf)
犬吠埼では、少し離れたところから見ると景観がとてもいいですよね。また、遠方からの観光客の方々にとって、屏風ケ浦は、あまりよく知らないけれども、実際に行ってみれば、荒削りで雄大な景色にきっと感激するに違いありません。
こんなお気に入りの犬吠埼や、屏風ケ浦へ観光客の方々をご案内し、私たちが熱くジオを語ることができれば、観光客がより一層銚子観光を楽しんでいただけるのではないかと思われました。
銚子に来た方を、ぜひ犬吠埼、屏風ケ浦にご案内いたしましょう。
カテゴリー: 事務局ブログ |
日本の地図
2013.06.13 Thursday 19:30
この図は、何に見えますか?

日本付近の地図(Google Earthの地図を編集した)
これは、日本付近の地図です(もしわからなければ、この地図を回転させてみてください。)。
この地図を見ると、どんな特徴がみられるでしょうか?
・銚子付近がいちばん上に位置している。
・銚子付近は、ユーラシア大陸から最も離れている。
・日本の上側に海溝が迫っている。
・大陸と海溝の間に、比較的浅い海が広がっている。
・九州北部とサハリン北部で大陸に接近している。
などなど。
銚子付近がいちばん上に位置しているのは、日本列島の成り立ちに関係しています。非常に大雑把に言えば、大陸にくっついて閉じていた口が、時間をかけて開いたのです。この地図で言えば、上唇に相当するのが、日本列島ということになります。銚子は、その上唇の上側に位置しています。見方によっては、笑っている(泣いている?)顔にも見えますね。
地図を回転させると、また違った見方ができるので、面白いですね。


日本付近の地図(Google Earthの地図を編集した)
これは、日本付近の地図です(もしわからなければ、この地図を回転させてみてください。)。

この地図を見ると、どんな特徴がみられるでしょうか?
・銚子付近がいちばん上に位置している。
・銚子付近は、ユーラシア大陸から最も離れている。
・日本の上側に海溝が迫っている。
・大陸と海溝の間に、比較的浅い海が広がっている。
・九州北部とサハリン北部で大陸に接近している。
などなど。
銚子付近がいちばん上に位置しているのは、日本列島の成り立ちに関係しています。非常に大雑把に言えば、大陸にくっついて閉じていた口が、時間をかけて開いたのです。この地図で言えば、上唇に相当するのが、日本列島ということになります。銚子は、その上唇の上側に位置しています。見方によっては、笑っている(泣いている?)顔にも見えますね。

地図を回転させると、また違った見方ができるので、面白いですね。

カテゴリー: 事務局ブログ |
平成25年度銚子ジオパーク推進協議会定期総会
2013.06.13 Thursday 19:00
6月7日に勤労コミュニティセンターで、平成25年度銚子ジオパーク推進協議会定期総会が開催されました。
越川会長をはじめ、副会長、監事、顧問、さまざまな団体の代表者が集まりました。

総会の様子
この総会では、昨年度の事業報告、収支決算報告及び監査報告、今年度の事業計画、収支予算、それと規約改正の5つの議題について、議論されました。いずれの議案も承認されました。
今年も盛りだくさん事業計画がありますが、みなさまとともに協力し合いながら、ジオパーク活動を行っていければ幸いです。

越川会長をはじめ、副会長、監事、顧問、さまざまな団体の代表者が集まりました。

総会の様子
この総会では、昨年度の事業報告、収支決算報告及び監査報告、今年度の事業計画、収支予算、それと規約改正の5つの議題について、議論されました。いずれの議案も承認されました。

今年も盛りだくさん事業計画がありますが、みなさまとともに協力し合いながら、ジオパーク活動を行っていければ幸いです。

カテゴリー: 事務局ブログ |
夏休み子供ジオツアーの話し合い
2013.06.12 Wednesday 19:00
「銚子ジオパークの魅力を、都会に住む子供たちにも伝えたい」という思いを持って、6月のある日、夏休み子供ジオツアーの話し合いが行われました。
参加したメンバーは、千葉科学大学、銚子ジオパーク推進市民の会、銚子市旅館組合、銚子民宿組合、地球の見える丘展望館、銚子市観光協会、青少年文化会館、銚子ジオパーク推進協議会事務局からの代表のみなさまです。

話し合いの様子
団体によって色々な考え方があり、新たに浮かび上がった問題などを議論することができました。この日は全体的な視点で、この企画の内容を共有することができました。
ジオツアーの内容も充実しており、2つのコースを用意いたしました。ひとつは、屏風ケ浦での地層観察とその結果のレポート作成をするコース、もうひとつは地層観察のほかに植物観察や磯の生き物観察も含めたコースで、いずれも小中学生の夏休みの宿題をお手伝しようとする内容です。
都会に住んでいるみなさん、夏休みを銚子で有意義に過ごしてみませんか?

参加したメンバーは、千葉科学大学、銚子ジオパーク推進市民の会、銚子市旅館組合、銚子民宿組合、地球の見える丘展望館、銚子市観光協会、青少年文化会館、銚子ジオパーク推進協議会事務局からの代表のみなさまです。


話し合いの様子
団体によって色々な考え方があり、新たに浮かび上がった問題などを議論することができました。この日は全体的な視点で、この企画の内容を共有することができました。

ジオツアーの内容も充実しており、2つのコースを用意いたしました。ひとつは、屏風ケ浦での地層観察とその結果のレポート作成をするコース、もうひとつは地層観察のほかに植物観察や磯の生き物観察も含めたコースで、いずれも小中学生の夏休みの宿題をお手伝しようとする内容です。

都会に住んでいるみなさん、夏休みを銚子で有意義に過ごしてみませんか?

カテゴリー: 事務局ブログ |
夏休み子供ジオツアー
2013.06.12 Wednesday 17:30
銚子ジオパークでは、「夏休み子供ジオツアー」を行います。

Q. ジオパークってなあに?
A. ジオパークとは、貴重な地質・地形を含み、その地域の自然環境や歴史・文化に親しむ公園です。
Q. ジオツアーってなあに?
A.地質・地形の視点から、その地域の自然環境や歴史・文化を見聞し、学習するツアーです。
Q.どんなコースがあるの?
A. 銚子ジオパークでは、2つのコースを用意しました。
地質コース(屏風ケ浦、愛宕山、千葉科学大学など)
8月 8日(木)〜9日(金)
生物コース(君ケ浜、犬吠埼、愛宕山など)
7月24日(水)〜25日(木)
7月31日(水)〜8月1日(木)
8月27日(火)〜8月28日(水)
いずれも、千葉科学大学の先生やジオガイドが、やさしく指導してくれます。
みなさん、お待ちしておりますよ。
詳しくは、こちらをご覧ください。


Q. ジオパークってなあに?

A. ジオパークとは、貴重な地質・地形を含み、その地域の自然環境や歴史・文化に親しむ公園です。

Q. ジオツアーってなあに?

A.地質・地形の視点から、その地域の自然環境や歴史・文化を見聞し、学習するツアーです。

Q.どんなコースがあるの?

A. 銚子ジオパークでは、2つのコースを用意しました。

地質コース(屏風ケ浦、愛宕山、千葉科学大学など)
8月 8日(木)〜9日(金)
生物コース(君ケ浜、犬吠埼、愛宕山など)
7月24日(水)〜25日(木)
7月31日(水)〜8月1日(木)
8月27日(火)〜8月28日(水)
いずれも、千葉科学大学の先生やジオガイドが、やさしく指導してくれます。

みなさん、お待ちしておりますよ。

詳しくは、こちらをご覧ください。

カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.058825秒