事務局ブログ
ジオ・ウォーク・ラリー
2013.04.08 Monday 17:33
3月30日(土)に犬吠埼周辺を歩くジオ・ウォーク・ラリーに参加しました。
銚子ジオパーク推進市民の会のガイドさんの説明を聞きながら、10人位ずつのグループでコースを歩き、クイズに答えるというものです。

今回、印象に残ったのは、次のとおりです。
・湧水が出るところでは、コンコンと水がわき出ていて、2リットルのペットボトルが、1分もかからないで満タンになりました。
・銚子石が使われている石垣では、特に角に近いところで、塩類の集積水によって、蜂の巣状風化が見られました。100年程度で、こんなに変化したようです。
・銚子が北限域となる植物(イソギク、ハチジョウススキ、ヒゲスゲ)が見られました。

このように銚子ジオパークは、たくさんの魅力がありますよ。


銚子ジオパーク推進市民の会のガイドさんの説明を聞きながら、10人位ずつのグループでコースを歩き、クイズに答えるというものです。


今回、印象に残ったのは、次のとおりです。

・湧水が出るところでは、コンコンと水がわき出ていて、2リットルのペットボトルが、1分もかからないで満タンになりました。

・銚子石が使われている石垣では、特に角に近いところで、塩類の集積水によって、蜂の巣状風化が見られました。100年程度で、こんなに変化したようです。

・銚子が北限域となる植物(イソギク、ハチジョウススキ、ヒゲスゲ)が見られました。

このように銚子ジオパークは、たくさんの魅力がありますよ。

カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.043956秒