事務局ブログ
ラボ・トレイン
2014.03.27 Thursday 08:30
3月21日(金)〜23日(日)に学研教育出版と銚子電鉄の共催で、体験型教育イベント「ラボ・トレイン」が、開催されました。
銚子ジオパーク推進協議会は、後援しており、また、ジオパーク・ミッションの現地担当を行いました。
参加した子どもたちは、精力的に電車に乗り、あるいは歩いて次々とミッション達成していきました。
どの子どもたちも、楽しそうでした。
このように銚子市内のさまざまな分野の方たちが、ひとつの企画に参加するというのは、とてもすばらしかったです。
今後は、認知度が増大していくと思いますので、ぜひとも継続して企画が行われるのを期待しております。
図1 銚子電鉄のラボ・トレイン

図2 オープニング・セレモニー
図3 ジオバスツアー(犬岩)

図4 ジオバスツアー(屏風ケ浦)
図5 地球の丸く見える丘展望館

図6 ラボ・ステーションの報告
図7 「銚子のずかん」

図8 ジオパーク・ミッションのラボ・カード
(きほんルール)
まず、はじめにラボ・トレインパスを購入すると、「銚子のずかん」などがもらえます。
銚子市内で、50種類のカードが用意され、ミッションをクリアするとラボ・カードがもらえます。
ミッションは、全部で12種類あり、ジオパーク・ミッション、サイエンス・ミッション、ネイチャー・ミッションなどがあります。ジオパーク・ミッションは7つあります。それぞれのミッションを達成するために、ジオっちょ、屏風ケ浦、犬岩・千騎ケ岩、犬吠埼、関東ローム層、化石、琥珀、地層です。これらのラボ・カードをもらう条件として、ジオっちょにあう、外川駅から犬岩、屏風ケ浦へ行くジオバスツアーに参加する、犬吠埼のジオツアーに参加する、青少年文化会館でジオ展示を見て説明を聞く、地球の丸く見える丘展望館で説明を聞くなどがあります。7つミッションのうち、ラボ・カードを3枚以上集めると、ミッション達成となり、セレクトや展望館に設置された「ラボ・ステーション」で、銚子ジオパークのロゴマーク入りのカードがもらえます。
合計30種類のカードを集めると、「銚子ラボマスター・ミッション」となり、学研の豪華景品をもらうことができます。


参加した子どもたちは、精力的に電車に乗り、あるいは歩いて次々とミッション達成していきました。



今後は、認知度が増大していくと思いますので、ぜひとも継続して企画が行われるのを期待しております。


図1 銚子電鉄のラボ・トレイン

図2 オープニング・セレモニー

図3 ジオバスツアー(犬岩)

図4 ジオバスツアー(屏風ケ浦)

図5 地球の丸く見える丘展望館

図6 ラボ・ステーションの報告

図7 「銚子のずかん」

図8 ジオパーク・ミッションのラボ・カード
(きほんルール)

まず、はじめにラボ・トレインパスを購入すると、「銚子のずかん」などがもらえます。


ミッションは、全部で12種類あり、ジオパーク・ミッション、サイエンス・ミッション、ネイチャー・ミッションなどがあります。ジオパーク・ミッションは7つあります。それぞれのミッションを達成するために、ジオっちょ、屏風ケ浦、犬岩・千騎ケ岩、犬吠埼、関東ローム層、化石、琥珀、地層です。これらのラボ・カードをもらう条件として、ジオっちょにあう、外川駅から犬岩、屏風ケ浦へ行くジオバスツアーに参加する、犬吠埼のジオツアーに参加する、青少年文化会館でジオ展示を見て説明を聞く、地球の丸く見える丘展望館で説明を聞くなどがあります。7つミッションのうち、ラボ・カードを3枚以上集めると、ミッション達成となり、セレクトや展望館に設置された「ラボ・ステーション」で、銚子ジオパークのロゴマーク入りのカードがもらえます。

合計30種類のカードを集めると、「銚子ラボマスター・ミッション」となり、学研の豪華景品をもらうことができます。

カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.034796秒