事務局ブログ
みんなたいせつ、地域のたから
2014.03.26 Wednesday 11:00
文化庁文化財部の桂雄三氏をお招きして、「みんなたいせつ、地域のたから」という内容で、講演会が開催されました。

図1 桂氏の講演のようす
文化遺産は,地域で暮らす知識や知恵をつなぎ,将来の行動や選択の基礎になること、保護保全に関しては、価値観を共有し、どうしてゆくのが良いのか考え、関係者みんなで話し合う場を持ち、検証することが重要とのことでした。
また、化石採集に関するジオパークの立場、屏風ケ浦の消波ブロックの考え方などをわかりやすくお話いただきました。
銚子には、地質だけではなく、大地からの恵み、大地と人との関わりなど、地域のたからがたくさんあります。これらをみんなで大事にしていけたらいいですね。

図1 桂氏の講演のようす
文化遺産は,地域で暮らす知識や知恵をつなぎ,将来の行動や選択の基礎になること、保護保全に関しては、価値観を共有し、どうしてゆくのが良いのか考え、関係者みんなで話し合う場を持ち、検証することが重要とのことでした。
また、化石採集に関するジオパークの立場、屏風ケ浦の消波ブロックの考え方などをわかりやすくお話いただきました。
銚子には、地質だけではなく、大地からの恵み、大地と人との関わりなど、地域のたからがたくさんあります。これらをみんなで大事にしていけたらいいですね。
カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.044542秒