事務局ブログ
下仁田ジオパークへ訪問
2013.05.31 Friday 21:00
5月の大型連休中に、群馬県南西部に位置する下仁田ジオパークへ行きました。
はじめは国指定史跡「荒船風穴」へ行きました。風穴は、岩礫のすきまから1年中温度変化が少ない冷涼な空気が流れる出る場所です。その冷たい温度を利用して、かつては、その風穴で蚕種を貯蔵していたようです。訪問したときは、外気が約19℃でしたが、風穴の温度は1℃程度でした。手を近づけてみると冷たい空気が流れ出ているのが感じられました。
風穴はこちら
蚕種貯蔵所跡の風穴
現在の風穴の温度は?
次に、下仁田町は、中央構造線の東の延長が通過しています。この中央構造線の南には、白亜紀に堆積物が低温高圧による変成を受けた結晶片岩(三波川結晶片岩)が存在しています。銚子ジオパークにもある犬岩などのジュラ紀の付加体の領域よりももう少し深く潜り込んで、変成作用を受けて、その後隆起したものです。
結晶片岩と付加体のできる位置(地学図表、浜島書店のp62より)
下仁田町の鏑川にある青岩公園の三波川結晶片岩
最後に、下仁田町自然史館に行きました。入口では、ジオパークを紹介するビデオを見せてくださいました。展示室では、岩石、地形の模型、地質の解説などが展示されておりました。
下仁田町自然史館
説明板
コンニャク食べ放題200円にも行ってきました。
他のジオパークへ行くと、いろいろと勉強になりますね
はじめは国指定史跡「荒船風穴」へ行きました。風穴は、岩礫のすきまから1年中温度変化が少ない冷涼な空気が流れる出る場所です。その冷たい温度を利用して、かつては、その風穴で蚕種を貯蔵していたようです。訪問したときは、外気が約19℃でしたが、風穴の温度は1℃程度でした。手を近づけてみると冷たい空気が流れ出ているのが感じられました。
風穴はこちら
蚕種貯蔵所跡の風穴
現在の風穴の温度は?
次に、下仁田町は、中央構造線の東の延長が通過しています。この中央構造線の南には、白亜紀に堆積物が低温高圧による変成を受けた結晶片岩(三波川結晶片岩)が存在しています。銚子ジオパークにもある犬岩などのジュラ紀の付加体の領域よりももう少し深く潜り込んで、変成作用を受けて、その後隆起したものです。
結晶片岩と付加体のできる位置(地学図表、浜島書店のp62より)
下仁田町の鏑川にある青岩公園の三波川結晶片岩
最後に、下仁田町自然史館に行きました。入口では、ジオパークを紹介するビデオを見せてくださいました。展示室では、岩石、地形の模型、地質の解説などが展示されておりました。
下仁田町自然史館
説明板
コンニャク食べ放題200円にも行ってきました。
他のジオパークへ行くと、いろいろと勉強になりますね
カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル
その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.048038秒