事務局ブログ
「砂の世界をみてみよう!」(平成30年7月21日 [土])
2018.08.16 Thursday 15:01
午前中はフィールドワーク、午後は講義や顕微鏡観察を通して、銚子の海岸の砂について学びました。

犬若の海岸でフィールドワークをしました。
海岸の砂の特徴に加えて、砂鉄についても学びました。

午後は講義や砂の標本づくりと顕微鏡観察をしました。
砂は場所によってどんな違いがあったかな?

砂はごく身近にあるものですが、顕微鏡で見るととてもきれいです。
写真は犬若の海砂で、砂粒の大きさは1mm未満ととても細かいです。
犬若の海岸でフィールドワークをしました。
海岸の砂の特徴に加えて、砂鉄についても学びました。
午後は講義や砂の標本づくりと顕微鏡観察をしました。
砂は場所によってどんな違いがあったかな?

砂はごく身近にあるものですが、顕微鏡で見るととてもきれいです。
写真は犬若の海砂で、砂粒の大きさは1mm未満ととても細かいです。
カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.033503秒