事務局ブログ
「海藻押し葉をつくろう」が開催されました
2015.07.31 Friday 10:30
7月30日(木)に「親子で夏の自由研究ツアー」のひとつとして、「海藻押し葉をつくろう」が開催されました。
午前中は、講師の千葉科学大学の糟谷先生が、銚子の海藻類の多様性について、説明していただいた後、海鹿島へ海藻採りに行きました。この日は、波浪も穏やかで、潮も引いていたため、参加者のみなさまは楽しそうに海藻を採っておりました。
昼食のお弁当は、「大地の恵み弁当」を食べました。銚子産の材料だけで作ったという銚子ジオパークを表現した弁当でした。
午後からは、具体的な海藻押し葉の作り方を聞いた後に、作業を行いました。名前のわからない海藻は、先生に聞いて確かめておりました。
これから1週間程度、毎日新聞紙を取りかえて海藻を乾燥させます。いい海藻押し葉が完成するといいですね。
(写真1)海鹿島付近での海藻採取のようす
(写真2)何かおもしろいのがいたのかな?
(写真3)海藻押し葉の作品例の紹介
(写真4)海藻押し葉の作り方を学ぶ
(写真5)海藻押し葉を作っています
(写真6)海藻押し葉の水分を除去しています。きれいですね。
午前中は、講師の千葉科学大学の糟谷先生が、銚子の海藻類の多様性について、説明していただいた後、海鹿島へ海藻採りに行きました。この日は、波浪も穏やかで、潮も引いていたため、参加者のみなさまは楽しそうに海藻を採っておりました。
昼食のお弁当は、「大地の恵み弁当」を食べました。銚子産の材料だけで作ったという銚子ジオパークを表現した弁当でした。
午後からは、具体的な海藻押し葉の作り方を聞いた後に、作業を行いました。名前のわからない海藻は、先生に聞いて確かめておりました。
これから1週間程度、毎日新聞紙を取りかえて海藻を乾燥させます。いい海藻押し葉が完成するといいですね。
(写真1)海鹿島付近での海藻採取のようす
(写真2)何かおもしろいのがいたのかな?
(写真3)海藻押し葉の作品例の紹介
(写真4)海藻押し葉の作り方を学ぶ
(写真5)海藻押し葉を作っています
(写真6)海藻押し葉の水分を除去しています。きれいですね。
カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル
その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.037216秒