事務局ブログ
「地質の日」関連イベント
2014.05.21 Wednesday 09:09
5月10日は「地質の日」。
毎年5月10日を中心に、「地質の日」を記念したイベントが、
全国の博物館や大学などの研究機関で開催されています。(https://www.gsj.jp/geologyday/)
銚子ジオパークでも、関連イベントとして5月3日、4日、5日に「犬吠埼ガイドツアー」
5月4日、11日は「銚子産!化石のレプリカを作ろう」を行いました。

<犬吠埼では、今年140周年
!を迎える「犬吠埼灯台」に鯉のぼりをあげて、皆さんを出迎えていました。>
ガイドツアーに参加された方は3日間で150名!!

<4日は犬吠埼灯台下でレプリカづくり!>
犬吠埼からも昔は化石が出たんですよ★(今はとっちゃダメです)

<11日は地球の丸く見える丘展望館でレプリカづくり!!>
銚子が化石の産地だったことはあまり知られていないようです。


<みんないい笑顔です。>
レプリカは本物の化石から型をとったもの。大切にしてね。
レプリカづくりは2日間で220名の方が参加されました
。

<おまけ うーん、プリティ!>
展望館にはジオっちょの顔出し看板があります。
みんなも一緒に記念写真はどうですか?
私たちが地球上で生きていくために欠かせない地質。日常生活とも深いかかわりを持っています。
にもかかわらず、地質について多くの人が興味を持っていないかもしれません。
今回のようなジオパークの資産を活用したイベントを通じて少しでも地質に興味を持ってくれたら嬉しいです♪
毎年5月10日を中心に、「地質の日」を記念したイベントが、
全国の博物館や大学などの研究機関で開催されています。(https://www.gsj.jp/geologyday/)
銚子ジオパークでも、関連イベントとして5月3日、4日、5日に「犬吠埼ガイドツアー」
5月4日、11日は「銚子産!化石のレプリカを作ろう」を行いました。

<犬吠埼では、今年140周年

ガイドツアーに参加された方は3日間で150名!!

<4日は犬吠埼灯台下でレプリカづくり!>
犬吠埼からも昔は化石が出たんですよ★(今はとっちゃダメです)

<11日は地球の丸く見える丘展望館でレプリカづくり!!>
銚子が化石の産地だったことはあまり知られていないようです。


<みんないい笑顔です。>
レプリカは本物の化石から型をとったもの。大切にしてね。
レプリカづくりは2日間で220名の方が参加されました


<おまけ うーん、プリティ!>
展望館にはジオっちょの顔出し看板があります。
みんなも一緒に記念写真はどうですか?
私たちが地球上で生きていくために欠かせない地質。日常生活とも深いかかわりを持っています。
にもかかわらず、地質について多くの人が興味を持っていないかもしれません。
今回のようなジオパークの資産を活用したイベントを通じて少しでも地質に興味を持ってくれたら嬉しいです♪
カテゴリー: 事務局ブログ |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.033992秒