お知らせ
銚子の化石が出張します!(平成30年7月14日〜9月24日)
2018.06.07 Thursday 12:43
千葉県立中央博物館の特別展「恐竜ミュージアム in ちば」に銚子産の化石が多数展示されます。また、7月29日(日)には当ジオパーク専門員の講演会「銚子ジオパークの魅力」がおこなわれます。ジオっちょ(銚子ジオパークPR大使)も出張*します! (*7/29日のみ)
夏休みの思い出に、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
平成30年度特別展 恐竜ミュージアム in ちば
主催・会場:千葉県立中央博物館(千葉市中央区青葉町955-2(青葉の森公園内))
開催期間:平成30年7月14日(土)〜9月24日(月・祝)
※9/3(月)、9/10(月)、9/18(火)は休館
(開館時間9時〜16時30分 ※入館は16時まで)
詳しくは下記の千葉県立中央博物館のホームページをご覧ください:
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1520748858517/index.html
銚子ジオパークミュージアムから出張する化石は以下の8点です。これらの標本は9月下旬まで銚子には不在となります。あらかじめご了承ください
・Australiceras sp. aff. A. gigas(アンモナイトの一種)
・Tropaeum sp.(アンモナイトの一種)
・Tropaeum sp.(アンモナイトの一種)
・Tropaeum sp.(アンモナイトの一種)
・Tropaeum? sp.(アンモナイトの一種)
・Bucklandiea tsuruokae(ソテツの一種)
・Cladophebis Nihei-Takagii(シダの一種)
・クジラ化石
夏休みの思い出に、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
平成30年度特別展 恐竜ミュージアム in ちば
主催・会場:千葉県立中央博物館(千葉市中央区青葉町955-2(青葉の森公園内))
開催期間:平成30年7月14日(土)〜9月24日(月・祝)
※9/3(月)、9/10(月)、9/18(火)は休館
(開館時間9時〜16時30分 ※入館は16時まで)
詳しくは下記の千葉県立中央博物館のホームページをご覧ください:
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1520748858517/index.html
銚子ジオパークミュージアムから出張する化石は以下の8点です。これらの標本は9月下旬まで銚子には不在となります。あらかじめご了承ください
・Australiceras sp. aff. A. gigas(アンモナイトの一種)
・Tropaeum sp.(アンモナイトの一種)
・Tropaeum sp.(アンモナイトの一種)
・Tropaeum sp.(アンモナイトの一種)
・Tropaeum? sp.(アンモナイトの一種)
・Bucklandiea tsuruokae(ソテツの一種)
・Cladophebis Nihei-Takagii(シダの一種)
・クジラ化石
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
「第2回 銚子恐竜探し隊」を開催!(平成30年6月2日土曜日)
2018.04.27 Friday 09:38
このイベントの申し込みは締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
銚子の海岸は、千葉県で唯一、恐竜の化石が発見できる可能性がある場所です。あなたも恐竜の発見者になれるかも!?
日 付:平成30年6月2日(土)
時 間:午後13時30分〜15時30分(
荒天時中止
)
場 所:銚子の海岸
定 員:30名
対 象:小学生以上(「銚子ジオパーク講座」受講者が優先されます。ただし、小学生は保護者の付き添いが必要です)
受 付:事前申し込み(受付期間:5月14日 午前8:30〜)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加費:100円(保険料)
講 師:伊左治鎭司先生(千葉県立中央博物館)
持ち物:長靴、軍手、熱中症対策(飲み物・帽子)
※ハンマー等は使用できません。
※発見した化石は、千葉県立中央博物館と銚子ジオパーク推進協議会の調査研究のため、お持ち帰りいただけません。あらかじめ、ご了承ください。
************************
お問い合わせ(申し込み先)
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
たくさんのご応募ありがとうございました。
銚子の海岸は、千葉県で唯一、恐竜の化石が発見できる可能性がある場所です。あなたも恐竜の発見者になれるかも!?
日 付:平成30年6月2日(土)
時 間:午後13時30分〜15時30分(


場 所:銚子の海岸
定 員:30名
対 象:小学生以上(「銚子ジオパーク講座」受講者が優先されます。ただし、小学生は保護者の付き添いが必要です)
受 付:事前申し込み(受付期間:5月14日 午前8:30〜)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加費:100円(保険料)
講 師:伊左治鎭司先生(千葉県立中央博物館)
持ち物:長靴、軍手、熱中症対策(飲み物・帽子)
※ハンマー等は使用できません。
※発見した化石は、千葉県立中央博物館と銚子ジオパーク推進協議会の調査研究のため、お持ち帰りいただけません。あらかじめ、ご了承ください。
************************
お問い合わせ(申し込み先)
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
犬吠埼灯台でイベントを開催!(5月5日〔土〕)
2018.04.26 Thursday 17:37
5月10日は「地質の日」です。それに先立ち、5月5日(土)に犬吠埼灯台で、下記のイベントを開催します。たくさんのご参加をお待ちしております!
◎ 犬吠埼でジオツアー☆
日 付:平成30年5月5日(土)(荒天時中止)
時 間:午前10時〜12時、午後1時〜3時
受 付:犬吠埼灯台前
対 象:どなたでも
参加費:無料
みどころいっぱいの犬吠埼灯台をジオガイドが楽しく案内いたします!
主 催:銚子ジオパーク市民の会
◎ 灯台の下で化石のレプリカづくり
日 付:平成30年5月5日(土)(荒天時中止)
時 間:午前10時〜(先着100名、材料がなくなり次第終了いたします)
受 付:犬吠埼灯台敷地内
対 象:どなたでも
参加費:無料
銚子には様々な時代の地層が分布しており、かつては化石の産地として有名でした。そんな銚子でとれた、サンカクガイやサメの歯の化石のレプリカをカラフルなプラスチック粘土で作りませんか?アクセサリーにもいいかも?化石好きのみなさん集まれー!

「地質の日」とは?
5月10日は、米国人の地質学者ライマンらによって、日本で初めて広域的な「地質図」(岩石や地層の分布を表した地図)が作成された日(1876年=明治9年)であり、地質調査を扱う組織「内務省地理局地質課」ができた日(1978年=明治11年)でもあります。このことを記念して「地質の日」が定められました。地質の日を通して、私たちの生活・文化を足元から支えてくれている地質について、少しでも興味をもっていただければ幸いです。
**********************************************
お問い合わせ
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
◎ 犬吠埼でジオツアー☆
日 付:平成30年5月5日(土)(荒天時中止)
時 間:午前10時〜12時、午後1時〜3時
受 付:犬吠埼灯台前
対 象:どなたでも
参加費:無料
みどころいっぱいの犬吠埼灯台をジオガイドが楽しく案内いたします!
主 催:銚子ジオパーク市民の会
◎ 灯台の下で化石のレプリカづくり
日 付:平成30年5月5日(土)(荒天時中止)
時 間:午前10時〜(先着100名、材料がなくなり次第終了いたします)
受 付:犬吠埼灯台敷地内
対 象:どなたでも
参加費:無料
銚子には様々な時代の地層が分布しており、かつては化石の産地として有名でした。そんな銚子でとれた、サンカクガイやサメの歯の化石のレプリカをカラフルなプラスチック粘土で作りませんか?アクセサリーにもいいかも?化石好きのみなさん集まれー!

「地質の日」とは?
5月10日は、米国人の地質学者ライマンらによって、日本で初めて広域的な「地質図」(岩石や地層の分布を表した地図)が作成された日(1876年=明治9年)であり、地質調査を扱う組織「内務省地理局地質課」ができた日(1978年=明治11年)でもあります。このことを記念して「地質の日」が定められました。地質の日を通して、私たちの生活・文化を足元から支えてくれている地質について、少しでも興味をもっていただければ幸いです。
**********************************************
お問い合わせ
銚子ジオパーク推進協議会(土日・祝日はお休みです)
TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622
E-mail:choshigeopark@city.choshi.lg.jp
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
「平成30年度 銚子ジオパーク講座」開講のお知らせ
2018.04.17 Tuesday 15:24
銚子の大地、自然、人のくらしなどを学び、たくさんの銚子の魅力を知っていただくための講座です。(全8日・17講義)
講座はどなたでも受講することができます。ご興味のある講義だけを受講いただいても構いません。
修了条件を満たした方には、銚子ジオパーク講座修了証を授与いたします。お客様と接する機会の多い店舗・事業所の方などは、ジオパークの趣旨を理解し、銚子の魅力を広く紹介できるあかしとしてご利用ください。
また、銚子ジオパーク講座修了は銚子ジオパーク認定ガイドになるための条件の1つとなっています。
*************************************
■開催日
・5月12日から7月7日までの毎週土曜日
※5/19はお休みです。
■時 間
・9時15分〜12時30分
※講義の内容により、終了時間が変更になる場合がございます。
■受講料
[一般] 全講座受講:2000円、1日:500円
[学生] 無料
■会 場
銚子市青少年文化会館 中ホール(9時開館)
■申込方法
【全講座受講登録の場合】
・当Webサイト、銚子ジオパークビジターセンター、銚子ジオパーク推進協議会事務局に申込書がございます。
・申込書に必要事項を記入して、「銚子ジオパーク推進協議会事務局」または、「受講当日の受付」に提出をお願いします。
・受講料は(全講座受講登録の場合)「銚子ジオパーク推進協議会事務局」または、「受講当日の受付」でお支払いください。
【1日だけ受講の場合】
・受講当日、受付で講座受講料をお支払いください。
※1日券は受講当日のみの取り扱いとなります。申込書の記入は不要です。
〜登録・支払いを当日までに済ませていない方〜
当日、受付にて登録・支払ができます。
混雑が予想されますので、余裕をもってお早目にお越しください。
受講申込書
平成30年度銚子ジオパーク講座予定表
※講義の予定や内容は、講師の都合等により変更になる場合がございます。
ご容赦ください。
*************************************
申込・問合せ
銚子ジオパーク推進協議会事務局(土日・祝日休み)
(TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622)
講座はどなたでも受講することができます。ご興味のある講義だけを受講いただいても構いません。
修了条件を満たした方には、銚子ジオパーク講座修了証を授与いたします。お客様と接する機会の多い店舗・事業所の方などは、ジオパークの趣旨を理解し、銚子の魅力を広く紹介できるあかしとしてご利用ください。
また、銚子ジオパーク講座修了は銚子ジオパーク認定ガイドになるための条件の1つとなっています。
*************************************
■開催日
・5月12日から7月7日までの毎週土曜日
※5/19はお休みです。
■時 間
・9時15分〜12時30分
※講義の内容により、終了時間が変更になる場合がございます。
■受講料
[一般] 全講座受講:2000円、1日:500円
[学生] 無料
■会 場
銚子市青少年文化会館 中ホール(9時開館)
■申込方法
【全講座受講登録の場合】
・当Webサイト、銚子ジオパークビジターセンター、銚子ジオパーク推進協議会事務局に申込書がございます。
・申込書に必要事項を記入して、「銚子ジオパーク推進協議会事務局」または、「受講当日の受付」に提出をお願いします。
・受講料は(全講座受講登録の場合)「銚子ジオパーク推進協議会事務局」または、「受講当日の受付」でお支払いください。
【1日だけ受講の場合】
・受講当日、受付で講座受講料をお支払いください。
※1日券は受講当日のみの取り扱いとなります。申込書の記入は不要です。
〜登録・支払いを当日までに済ませていない方〜
当日、受付にて登録・支払ができます。
混雑が予想されますので、余裕をもってお早目にお越しください。
受講申込書
平成30年度銚子ジオパーク講座予定表
※講義の予定や内容は、講師の都合等により変更になる場合がございます。
ご容赦ください。
*************************************
申込・問合せ
銚子ジオパーク推進協議会事務局(土日・祝日休み)
(TEL:0479-24-8911/FAX:0479-21-6622)
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
ジオガイドに関する講演会及び研修会の開催について
2018.02.06 Tuesday 14:00
日本の各地のジオパークでは、日本ジオパークネットワークのガイド分科会で作成された「私たちのめざすガイド像2015」を基本として、ガイド活動を行っています。この「私たちのめざすガイド像2015」は、今回招聘する伊豆大島ジオパークの認定ジオガイドである西谷香奈さんを中心に作成されました。一方、日本各地のジオパークにおいて、プロ意識を持ったジオガイドの養成が望まれています。そこで、最先端のガイド技術を持ってジオガイドとして活躍している西谷さんから学び、つながりを持つことを目的に、下記のとおりに講演会及びジオガイド研修会を開催いたします。
1.講演会
日 時 平成30年2月20日(火)16時00分〜16時50分
場 所 銚子市青少年文化会館第一会議室
テーマ 私たちのめざすガイド像in銚子ジオパーク
講 師 西谷香奈さん(伊豆大島ジオパーク推進委員、認定ジオガイド)
対 象 どなたでも
費 用 無料
主 催 銚子ジオパーク推進協議会
2.ジオガイド研修会
日 時 (1)平成30年2月20日(火)17時00分〜19時00分
(2)平成30年2月21日(水) 9時00分〜15時00分
(3)平成30年2月21日(水)15時30分〜16時45分
場 所 (1)(3)銚子市青少年文化会館第一会議室
(2)銚子ジオパーク ジオサイト各所
テーマ (1)ジオガイドの技術をみがくワークショップ
(2)銚子ジオパークのジオサイトにおけるジオガイドの実践
(3)意見交換、講評
講 師 西谷香奈さん(伊豆大島ジオパーク推進委員、認定ジオガイド)
対 象 認定ジオガイド、ジオガイドを目指している方など
費 用 無料
主 催 銚子ジオパーク推進協議会
続き▽

1.講演会
日 時 平成30年2月20日(火)16時00分〜16時50分
場 所 銚子市青少年文化会館第一会議室
テーマ 私たちのめざすガイド像in銚子ジオパーク
講 師 西谷香奈さん(伊豆大島ジオパーク推進委員、認定ジオガイド)
対 象 どなたでも
費 用 無料
主 催 銚子ジオパーク推進協議会
2.ジオガイド研修会
日 時 (1)平成30年2月20日(火)17時00分〜19時00分
(2)平成30年2月21日(水) 9時00分〜15時00分
(3)平成30年2月21日(水)15時30分〜16時45分
場 所 (1)(3)銚子市青少年文化会館第一会議室
(2)銚子ジオパーク ジオサイト各所
テーマ (1)ジオガイドの技術をみがくワークショップ
(2)銚子ジオパークのジオサイトにおけるジオガイドの実践
(3)意見交換、講評
講 師 西谷香奈さん(伊豆大島ジオパーク推進委員、認定ジオガイド)
対 象 認定ジオガイド、ジオガイドを目指している方など
費 用 無料
主 催 銚子ジオパーク推進協議会
続き▽
カテゴリー: お知らせ・イベント情報::イベント情報 |
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
ブログ記事検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
モバイル

その他
- RSS 1.0
- 処理時間 0.057813秒