みどころの紹介
黒生Kurohai
とんび岩
- なし
- なし
- あり
- あり
黒生漁港付近には、黒っぽい岩と小石が入った岩を見る事が出来ます。小石が入った岩は礫岩と呼ばれ、恐竜が生きていたころ(白亜紀前期)の地層になります。漁港近くのいけす料理屋の傍には、礫岩が侵食をうけてできた鳥のとんびに似た「とんび岩」があります。
黒っぽい岩は日本海が形成されはじめたころ(約2,000 万年前)に、噴火した溶岩が固まってできた岩で、日本では珍しい古銅輝石安山岩(高Mg安山岩)です。
アイコンの説明
- 無料駐車場
- 施設
- 自然
- 人の営みに関わるみどころ
アクセス
JR「銚子」駅よりちばこうバス(海鹿島・黒生循環)「とんび岩」下車、徒歩約200m(約3分)。
黒生瓦
編集中